top of page

Google Classroomからのメールを管理する方法/Gmail

Google for Educationを活用されている学校も多いでしょう。そして、Googleクラスルームで授業の管理をして、課題を出したりしていることも多いと思います。


自分で使っていても感じますが、クラスルームを使いだすと、すごい量のメールがきます。そして、そのメールの量に埋もれて「メールチェックをしていない」ということがよく起こります。みなさんも、未読メールが数百件たまったりしていませんか?部屋の片づけをするように、受信トレイも片づけてしまいましょう。そして、効率的にメールを確認できるようにしましょう。



Gmailを効率よく使うためには、

メールはすべてアーカイブすることです。



Gmailでは、「受信トレイ」が最初に表示され、ここに新着メールも表示されます。この「受信トレイ」を空にして、新着メールを0にする習慣をつけること。これが効率よくメールを確認するための方法です。今までの未読メールが数百件と溜まっている人も、簡単に0にできますから、ぜひとも試してみてください。未読メールが0になるのは気持ちよいものですよ。


 

「受信トレイ」を空にする方法


それでは、「受信トレイ」を空にしていきましょう!



「受信トレイ」を開き、上の□をチェックします。すると、上部に「受信トレイ」のメッセージ○○件をすべて選択が出てくるので、それを選択してください。


すべてが選択されたことを確認してから、左から2番目のアイコンをクリックします。


確認メッセージが出ますが、迷うことなくOKを押します。(どうせ後で直せますし)


はい、これであなたの「受信トレイ」は空になりました!未読メールも0に!!簡単ですね。


こうしておくことで、新規メールが確認しやすくなります。授業がある日は毎日、空にしていくのがおススメです。



 

後でメールを確認するには?


メールはどこに行ったかというと、左側の「もっと見る」を選択して、


すべてのメールの中から見ることができます。


何度も確認するメールなどで、「受信トレイ」に戻したい場合は、そのメールの左側の□を選択して、上にある「受信トレイ」に戻すボタンを押します。


でも、探したいメールがある場合は、上の「メールを検索」から差出人や件名でメールを検索するほうが早いですよ。



それでは、きれいになった「受信トレイ」で、今後の課題に臨んでください!

bottom of page