GeoGebra という数学ソフトウェアをご存知でしょうか。
数学において、関数のグラフを書いたり、立体を描いたりするのに、非常に便利に使えるソフトウェアです。
しかも、ウェブアプリケーションとして、インターネットにつなぐことが出来るどんな端末からでも使うことが出来ます。
今回は、中学3年の2乗に比例する関数のグラフを表示する方法を紹介します。
といっても、わざわざ紹介するほどでもなく簡単なんですが。。
①まずは公式サイトで、アプリの開始を選択
GeoGebra公式サイト
![](https://static.wixstatic.com/media/a204d1_56bf918b5f8045abb1e6f474bfcbb400~mv2.png/v1/fill/w_980,h_553,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a204d1_56bf918b5f8045abb1e6f474bfcbb400~mv2.png)
②左側に、関数の式を入力します。
下に、2乗や3乗以上、そして、ルートを使うためのキーボードがあるので、使います。
![](https://static.wixstatic.com/media/a204d1_1328e17ec23d46dbbb58663b0907c11d~mv2.png/v1/fill/w_980,h_552,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a204d1_1328e17ec23d46dbbb58663b0907c11d~mv2.png)
③はい、グラフを描くことが出来ました。Enterを押すと、次のグラフを追加できます。
同じ色だと、見分けがつかないので、グラフの色を変えてみましょう。
関数の式の右側をクリックして、設定を選択します。
![](https://static.wixstatic.com/media/a204d1_0bc506e0b7d64426954f9ae5b5d565f5~mv2.png/v1/fill/w_980,h_550,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a204d1_0bc506e0b7d64426954f9ae5b5d565f5~mv2.png)
④右側に設定が表示されます。上の色タブを選択して、好きな色を選べばOKです。
![](https://static.wixstatic.com/media/a204d1_b0aef0e68f7d43488c90f6fc6ca06910~mv2.png/v1/fill/w_980,h_550,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a204d1_b0aef0e68f7d43488c90f6fc6ca06910~mv2.png)
⑤以上で、完成です。あとは、色々と自分で試してみましょう。
![](https://static.wixstatic.com/media/a204d1_df440b17ab524d44a4bc24eba7c88e24~mv2.png/v1/fill/w_980,h_548,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a204d1_df440b17ab524d44a4bc24eba7c88e24~mv2.png)
Commentaires